外国人材から選ばれる企業づくり
外国人材の採用、始めたいけど「わからないこと」ばかりではありませんか?
- 「外国人材を雇ってみたいけど、何から始めればいいのか分からない」
- 「在留資格や法律が難しそうで、トラブルになったら心配」
- 「外国人材に向けて自社をどうPRすればよいかわからない」
こんな声が多く聞かれます。
本セミナーでは、外国人材の受け入れ経験がない企業が安心して始められる実務知識と、外国人材から“選ばれる”職場づくりのポイントを、分かりやすく解説します。
また、グループワークを通して、自社の課題の明確化、他社との情報共有を通し、新たな視点や気づきを得ていただけます。
特に中小企業ならではの課題や工夫を踏まえ、明日からすぐ使えるノウハウをお届けします。
ぜひ、ご参加ください。
開催日時: | 8月26日(火)13:30~16:30(13:00開場) |
---|---|
開催場所: | 名古屋国際センター別棟ホール ※地下鉄桜通線「国際センター」駅下車すぐ 名古屋駅から東へ徒歩7分
|
開催方法: | 対面型 |
申込期限: | 8月19日(火) ★定員に限りがございます。お早めにお申込みください。 |
参加対象者: | 外国人材の採用を検討している企業の経営者及び人事・採用・教育 実務担当者 ★名古屋市内に事業所を有する中小企業さま(※)が優先となります。 ※原則として名古屋市中小企業振興基本条例(平成 25 年名古屋市条例第 17 号)第 2 条第 1 号及び第 4 号に定める企業 |
主催: | 名古屋市 |
問い合わせ・お申込み
名古屋市「中小企業外国人材雇用支援事業」運営事務局
名古屋市中区新栄一丁目7番7号 RTセンターステージビル 3F Man to Man 株式会社 内
TEL:052-687-8810・フリーダイヤル:0120-106-566
E-mail:info@global-chushoshien758.com
プログラム内容
第一部:

<講演>
講演①:外国人材の雇用実務とトレンド
講演者:行政書士・社会保険労務士名古屋国際綜合事務所 所長・行政書士 田澤 満様
1998 年、名古屋で行政書士事務所を開設後、
入管・国際業務専門の行政書士として外国人材雇用のコンサルティングに携わる。
企業規模を問わず中部地区を中心に多くの企業と顧問契約を結び、出入国在留管理庁のトレンドも熟知している。就労ビザ申請、国際労務管理等で愛知県内で圧倒的な実績を有し、企業のみならず同業者からも定評がある。

<講演>
講演②:外国人材採用のリアル
講演者:名古屋経済大学 経済学部 教授 兼 キャリアセンター長 大黒 光一 氏
1988 年にリクルートに新卒で入社。
企業の新卒・中途採用ニーズ、社員教育ニーズに対する営業部門に所属。関わった企業は従業員1名の企業からトヨタ自動車をはじめとする日本のTOP企業、外資系企業等、 ほぼ全ての業種、企業規模を担当し、1万社以上の企業の人材課題に対峙。
2017年4月に名古屋経済大学経済学部教授・キャリアセンター長に就任。企業のみならず外国人材のトレンドを熟知し、外国人材採用をテーマにしたセミナーは、教育機関、行政、経済団体等、多数の登壇実績あり。
第二部:
<グループディスカッション>
自社の採用課題とは?
第三部:
情報交換・交流